浅草 酉の市

かっこめ熊手守り、熊手納め、お守り各種

運を開いて福を呼び込む、江戸時代から変わらない開運招福の守り熊手で、長國寺で授与していました。

かっこめ熊手守り

江戸時代から変わらない[かっこめ熊手守り]
東都歳事記に描かれた頭や襟に「かっこめ熊手守り」を差す参詣のひと

運を開いて福を呼び込む、江戸時代から変わらない開運招福の守り熊手で、長國寺で授与していました。
小さな竹の熊手にたわわに実る稲穂を付けたお守りで、福をかっ込むという江戸っ子らしい洒落が利いています。江戸時代には髪や襟首に差すと強運に恵まれるといわれ、絵にも描かれたものでした。

熊手納め

山門前の熊手納め所
納められた熊手を浄める祈祷の僧侶

一年間、福をかっ込んでくれた守り熊手や、縁起熊手は感謝を込めて、長國寺山門前の熊手納め所に納めます。そして来る年の一層の幸いを願って新たな熊手をもとめるのが良いとされます。納められた熊手は、祈祷師によって丁重に浄められます。

酉の寺 長國寺のお守り受所

酉の寺 長國寺のお守り

開運大熊手守り

1ツ¥2000

かっこめ熊手守り

1ツ¥1000

交通安全守り

1ツ¥700

良縁守り

1ツ¥700

学業守り

1ツ¥700

鷲妙見かっこめ守り

1ツ¥1700/限定授与

金運かっこめ守り

1ツ¥1200

小判守り

1ツ¥700

金運大熊手守り

1ツ¥2500

開運置型熊手

1ツ¥1500

小さな絵馬に希望校と名前を自分で書き、願いを込めて麻ひもを絵馬の穴に「通して、結ぶ」ことで、試験に通り実を結ぶお守り。

ページトップへ